・FXって何?
・FXってどうやって始めるの?
・FXはどうやって勉強すれば良いの?
・FXを始めるにあたっての注意事項
上記について解説していきます。
わかりやすく簡潔に書いているので、ぜひ最後までお読みください!
FXとは?

FXとは、「Foreign Exchange」の略です。
和訳すると「外国為替証拠金取引」ですが、長くて難しいので和訳は覚える必要はありません。
FXは何をしてどう儲けていくかというと、
外国通貨を売買して、為替差益によって利益を得ていきます
1ドル=100円の時に1ドルを買って、
1ドル=110円の時に1ドルを売る
そうすると、10円の為替差益(利益)を手に入れることができます。
FXはこのように通貨の価格差を利用してお金を稼いでいくことになります。
ですがFXは実物の外国通貨を売買するわけではなく、
ネット上で刻一刻と変動する通貨の価格データを取引しています。
1ドル=100円の時に1ドルを買うという操作をした時に、
実際に手元に1ドルが来るわけではありません。
1ドル=100円で買ったデータが残るだけです。
その後1ドル=110円になった時に売るという操作をすると、
1ドル=100円で買ったデータと相殺されて、差益の10円が手に入るという仕組みです。
FXで稼いでいくには、商売に共通する「安く買って、高く売る」ことがポイントです。

上の画像は、米ドルと日本円のレートの推移です。
白丸で囲まれたあたりで買って、赤丸で囲まれたあたりで売る
このように安く買って高く売ることで、儲けていきます。
またFXの特徴として、「最初に売って後で買う」ということもできます。

最初に売るって、あまり想像できませんよね…
普通はモノを買ってから(手に入れてから)売るという手順ですが、
FXはモノはないけど売りから入って、買うということができるのです。
これはFXが差金決済なので、可能になっています。
売りから入る時は、「高く売って、安く買う」ことがポイントです。

この画像も米ドルと日本円のレートの推移です。
白丸で囲まれたあたりで売って、赤丸で囲まれたあたりで買う
このように高いところで売って、安いところで買うことで利益を獲得できます。
例えば、
1ドル=110円の時に1ドルを売る
その後、1ドル=100円になった時に1ドルを買う
すると10円が差益として手に入る
売りから入る時は、
「今後通貨の価格が落ちそうだな」
というところで取引することがポイントです。
FXの始め方

FXを始めるにはFX会社で口座を開設する必要があります。
会社によって、
などに違いがあります。
また、画面の見やすさや使い勝手の良さなども人によって感じ方が違うでしょう。
なので色々な会社を試してみて、ご自身が使いやすい会社を選べばOKです。
一例ではありますが、FX会社を紹介しておきます。
<国内FX会社>
FXを始めるなら【DMM FX】!

<海外FX会社>
XMで口座を開設する際は、こちらの記事を参考にしてください。
<国内・海外FX会社の大まかな違い>
国内会社 | 海外会社 | |
---|---|---|
レバレッジ | 25倍 | 数百倍 |
スプレッド | 狭い | 広い |
税率の低さ | 約20% | 累進課税制度(15~55%) |
FXの勉強方法

FXの勉強方法について解説していきます。
上記4つを順番に説明していきます。
書籍

個人的に書籍での勉強はあまりオススメしません。
というのも今はYouTubeやブログなどから無料で学べる環境があるからです。
またFXは、「本を読めば勝てるようになる」というモノではありません。
なので本をたくさん読んで知識をつければ勝てると思い、
書籍にお金を使い過ぎないように気をつけましょう。
何か1冊買うとしたらFXの基礎が書かれた書籍で充分です。
YouTube

動画は実際のチャートを用いて相場や手法の解説などをしてくれるので理解しやすいです。
ただし、気をつけておきたいポイントもあります。
それは、
・たくさんの解説者がいて、人によって大事にしているポイントが違う
・どの人も魅力的に見えて目移りしてしまう
このように情報が多すぎるために何を信じれば良いかわからなくなるという事態が起こります。
できれば1人の解説者、多くても3人程度に学ぶ人を絞った方が、
軸がブレずに効率よく学べるでしょう。
ブログ

動画学習より文章で学びたい方はブログがオススメです。
ただこれも色んな発信者がいるので、どのブログから学ぶかを悩むと思います。
記事を少し読んで自分に合いそうか判断してみたり、発信者がTwitterをやっているのであれば、
・どんな人か
・実際に取引をしているのか
これらを確認してみると良いです。
FXブログの中にはリアルトレードを行なっておらず、知識だけを解説しているブログもあるので実際にトレードしているかは重要な要素です。
少額でのトレード

個人的に一番オススメです。
書籍や動画などから知識を学んだだけでは、FXは勝てるようにはなりません。
自転車を乗れるようになるには、「実際に乗って、時には転んで痛みを覚えながら」徐々に乗れるようになっていきますよね。
「自転車の乗り方」という動画や「自転車の漕ぎ方」という文章教材で学んだだけで、自転車に乗れるようになるとは想像しづらいですよね…
FXもこれと同じで、
実際のトレードを通して、負けという痛みを伴いながら少しずつ成長していきます。
注意点として、初心者ほど負けやすいのでいきなり大きな金額でトレードしてはいけません。
必ず少額の金額で行うようにしてください。
FXにおける注意事項

FXを始めるにあたって、気をつけてほしいことがあります。
それは、
上記4つです。
それぞれ説明していきますね!
最初は少額で取引を行う

いきなり大きな金額で取引を始める人がいますが、絶対にやめましょう。
負けても私生活に全く影響のない金額に抑えて、取引を始めてください。
用意したお金がなくなったら生活が苦しくなってしまう…
という金額での取引は危険すぎます。
最初は負け続けることが当たり前の世界なので、安定して勝てるようになるまでは少額での取引を徹底しましょう。
簡単に稼げないことを理解する

ネット上で、
「1日たった10分で100万円稼げる」「誰でも簡単に稼げるようになる」
このような甘い言葉を使ったFXの広告を見かけたことはありませんか?
誤った情報や甘い言葉のせいでFXは簡単に稼げてしまうと錯覚し、誤った姿勢でトレードする方が大勢います。
ですがFXは決して簡単に稼げるモノではないので、
もし「簡単で楽に稼げる」イメージを持っているのであれば今すぐ考えを改めましょう。
検証や勉強が必要

仕事ができるようになるためには日々の勉強や実践が必要なように、
FXも実践に加え、検証作業やチャート分析などの学習が必要です。
上記以外にもたくさん学ぶことがあります。
特に勝てるようになるまでは絶え間ない努力が必要となってきます。
ネット上で散見される甘い誘惑に乗らない

ネットには、高額な情報商材を売っているサイトがたくさんあります。
FXを始める前だと「これは怪しい」「値段が高すぎる」と正常な判断ができます。
ですが負けが続くと精神的に辛くなり、
「これを買えば勝てるようになるかも」と誘惑に負けそうになることがあります。
ご自身の稼ぎに対して商材が安いと思えたり、
良いモノであるという情報が確かなモノは購入を否定しません。
しかし何十万円もする商材であれば、基本的に避けた方が良いでしょう。
そもそも負けが続いても精神的にキツくならない金額で取引をすることが大事です。
最後に
FXは決して楽に稼げるモノではありません。
ですが稼げる技術を身につけると、
- 働く場所に融通が効く
- 会社員時代の給与より稼げる
このような魅力的な稼ぎ方を実現できます。
またこれからの時代、会社の給与だけでは心もとないことも多いです。
FXで稼ぐ技術を身につければ、会社に依存しない生き方も目指せます。
会社とは別に収入源が欲しい方や自分の力で稼げるようになりたいという方の中で、
まだFXにチャレンジしたことがない方は、一度試してみてはいかがでしょうか?
試してみて面白いと思えば継続して、合わないと思えばやめればOKです。
自分に何が合うかはやってみないとわからないので、行動してみることが大事です!

今回はここまで!また別の記事でお会いしましょう!!
こんにちは、あおです!!(@datsusara)