【忙しい社会人の味方】口の中を清潔に保て時短もできる口腔ケア用品3選!

あお

こんにちは、あおです!!(@datsusara)

忙しい人

朝時間がない時に歯磨きを時短したい

会社の昼休みにサッと口腔ケアできるアイテムはないかなぁ

こんな悩みをお持ちの方にオススメしたい口腔ケア用品があります。

・朝、出社の準備でバタバタと忙しい時に悠長に歯を磨いている時間がない

・昼食の後や出先で口臭が気になる

こんな時ってありますよね。

今回紹介するアイテムを使えば、

  • 朝の短い時間でもキレイに歯磨きができる
  • 歯ブラシがない時でもサッと口腔ケアができる

と忙しい社会人でもしっかり口腔ケアができますよ!

口腔ケアを行うメリット

口腔ケアは口の中を清潔に保つだけではなく、虫歯や歯周病をはじめとした様々な口の中のトラブルを防ぐことにつながります。

それに加え、食事や会話などの口腔機能を維持することで生活の質もキープできます。

口腔ケアを怠ると↓になるかも…

・虫歯で歯がボロボロに

・口臭の原因に

・歯が抜けて食事がうまく取れない

・口の中が気になって、うまく笑えない

このような未来は避けたいですよね…

そうならないためにも、今からしっかり口腔ケアをしていきましょう。

口の中を清潔に保て時短もできる口腔ケア用品3選

今回紹介する口腔ケア用品は、

  • 電動歯ブラシ
  • マウスウォッシュ
  • フロス

この3つです。

それぞれ説明していきますね。

電動歯ブラシ

忙しい朝や時間がない時の歯磨きって、

あまり磨けてないけど、もう行かなくちゃ…

なんてこともありますよね。

あお

手動でしっかり磨くには時間が足りない…

そんな時に電動歯ブラシがあれば便利ですよ!

電動歯ブラシは高速で動いてくれるので、同じ時間であっても磨き具合が全然違います。

例えるなら、

「ペダルを必死に漕いで進む自転車」と「優雅にハンドルをひねるだけで進むバイク」

くらい違います。

・・・・

例えの出来はさておいて笑

電動歯ブラシは私が今まで買った物の中で、

一番感動した

と言っていいほどの驚きがあったアイテムです。

電動で動いてくれるので、

「磨くのが楽」とか「いつもより歯がツルツル」という感覚はあったのですが、

翌朝起きた時の口内の爽快感にびっくり。

朝特有の口の中のねばつきや不快感がとても軽減されていることに衝撃を受けました。

あお

これを使ってしまったら以前の歯磨きスタイルには戻れません。

値段は高めですが、労力も抑えられて歯をきれいに磨けます。

それに忙しい毎日の中で時短アイテムとしても活躍してくれるのでオススメです。

高くても性能が良い電動歯ブラシが欲しいという方は、

フィリップスソニッケアーダイヤモンドクリーンがオススメ。

まずはリーズナブルな電動歯ブラシを買いたいという方は、

フィリップスソニッケアー 3100シリーズがおすすめです。

マウスウォッシュ

マウスウォッシュは、

  • 会社の昼休み
  • 急な来客
  • 出先で口臭が気になるとき

など、歯磨きができない状況やそもそも歯ブラシがない時に便利なアイテムです。

例えば、

カバンの中

会社のロッカーの中

などに用意しておくことで、サッとケアができて安心です。

今回紹介するのは「コンクールF」というマウスウォッシュ。

コンクールFは、私がマウスウォッシュを探していたときにかかりつけの歯医者に置いてあったアイテムです。

今まで見たことがなかったので、担当の歯科衛生士さんに使用感を伺ったところ、

歯科医師や歯科衛生士といったプロの方も実際にプライベートで使っているアイテム

とのことでした。

それを聞いたワタシは、その場で即購入笑

(なんて単純な奴なんだ…)

コンクールFの特徴は、

  • 殺菌効果がとても高いにもかかわらず、低刺激なので口の中が痛くない
  • 口をゆすぐ際はコップに数滴垂らすだけで充分効果があるので非常にコスパが良い
  • 口臭の防止だけでなく、虫歯の発生や進行の予防、歯肉炎・歯槽膿漏の予防効果もある

というものがあります。

なので歯磨きする時間もない時は、このコンクールFを使って口をゆすぐだけでも全然違います。

実際に使ってみると、本当に低刺激で口の中もスッキリします。

あお

リステリンなど刺激が強いマウスウォッシュが苦手な方にはピッタリ!

フロス

最後に時短アイテムではありませんが、番外編としてフロスを紹介させてください。

フロスは歯間の汚れや食べかすを除去するために使います。

というのも歯ブラシだけでは歯間までケアすることが難しく

フロスをしないと汚れや食べかすが残ったままになってしまいます。

この汚れや食べかすを放っておくと

  • 口臭の原因
  • 歯石の発生

を引き起こしてしまう可能性があります。

なので、口腔ケアのアイテムに加えておくべきものなんです。

今回紹介するのは、「DENT.e-floss」というフロス。

DENT.e-flossの特徴

このフロスは、唾液に触れると糸が膨らむエキスパンディングフロスを採用。

そうすることで歯間に糸を通すと唾液で糸の面積が広がり、汚れを効率よく除去できる。

私がこのアイテムを購入したのは、歯科衛生士さんに

歯科衛生士さん

せっかく、綺麗な歯が残っているから歯間ケアもした方が良い

と言われたからです。

ちなみに言われたその日に即購入しました笑

(なんて単純な奴なんだ…あれ、デジャブ?)

実際に歯科健診でフロスをしていただくと、

汚れや食べカスが取れて、歯磨きだけではケアしきれない部分もあるんだなと感じました。

さらに歯科衛生士さんから、

歯間ケアはフロスが一番効果的

ということも教えていただきました。

購入したのは良いけど、

あお

フロスを毎日続けられるかなぁ〜

と正直思っていました。

ですが慣れると全く苦になりませんし、汚れや食べかすが取れて綺麗になる爽快感があります。

それに何より健康な歯を残すための大事なケアです。

なので、フロスを取り入れることもオススメですよ!

最後に

忙しいとつい口腔ケアがおろそかになってしまう時がありますよね。

そんな時は、今回紹介したアイテムで時短をしながらもしっかりと口腔ケアをしてください。

個人的には口腔ケア用品って、しっかり投資すべきものだと思っています。

というのも、永久歯が抜けちゃうと二度と歯は生えてきませんからね…

それに年齢を重ねても健康な歯を保ち、いつまでも自分の歯で食事をしたいですよね!

また、

  • ケアをしていれば歯の病気にならなかったのに…
  • ケアをしてこなかったから歯がボロボロになってしまった…

という後悔もしたくありません。

時短をしつつも口腔ケアの質を高めてみたい方はぜひ取り入れてみてくださいね!

あお

今回はここまで!また別の記事でお会いしましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
あお
楽しく、そして自分らしい生き方を目指しています!

大好きなアニメ・漫画・バラエティから人生観やブログ、FXなど自分の生活に関わっていることについて発信していきます✨

フィリピンで語学留学&インターンシップを経験

TOEICスコア915(自己ベスト)

思い出深い経験は、 ベトナムの大学で日本語学習クラスの学生にAKB48の「会いたかった」を伝授したことと

フィリピン留学中にクラブで遊んでいたら、アメリカ海軍兵(漫画に出てきそうなくらいマッチョ)になぜかぶちぎれられながら追いかけられた経験ですね。