ブログで結果が出ない!継続するか悩んでいる人が筋トレをすべき理由3選!!

AO

こんにちは、AOです!!(@datsusara)

この記事では、

ブログで結果を出したい人が筋トレをすべき理由

について解説していきます。

ブログって結果が出るまで時間がかかって、継続するのが大変ですよね。

私もブログでなかなか収益化できなくて継続するのが辛かったです…

そんな成果が現れない状況でもブログを続けることができたのは、筋トレのおかげだと強く感じています。

筋トレを行うことで、継続力が高まりブログ運営に良い影響を与えます。

・ブログを継続しようか迷っている

・ブログを頑張っているけど思うように結果が出ない

このような方はぜひ記事を読んでいってください。

ブログで結果を出すために筋トレをすべき理由

ブログで結果が出ていない方に筋トレがおすすめな理由は3つあります。

その理由がこちら、

・成功体験が積みやすい

・思考がクリアになる

・ネガティブな感情に効果的

それぞれ解説していきますね。

筋トレは成功体験が積みやすい

ブログを続けられない理由の1つとして、

努力が結果につながる「成功体験を積みづらい」ということがあります。

ブログは、

・ライティング技術の向上

・ある程度の記事数を書く必要がある

・検索エンジンに認識されるまでに時間がかかる

など行うことがたくさんあったり、結果が出るまでに時間がかかったりします。

なので、

お悩みブロガー

記事をたくさん書いているけど成果が全く出ない

このような期間は基本誰にでも訪れます。

そして結果が出ないと、

「本当に結果出るのかな」「頑張っても意味があるのかな」

などブログを続けるモチベーションが下がってきます。

そこで筋トレの出番です!

筋トレを取り入れることで、

  • 短期間で目に見える結果が出やすい
  • 努力が意味あるものだと体感できる
  • 自分が変わっていくことで自信がついてくる

このような成功体験が味わえます。

筋トレを1ヶ月間まじめに行うだけで、

「お腹周りが少しすっきりした」

「背中がちょっと大きくなった」

「生活リズムが改善した」

上記のような身体のどこかしらには良い変化が起こります。

筋トレは努力したことが短期間で目に見える結果として現れてくれるんです。

小さくても成功体験を積むことで、

「努力って意味があるんだな」「努力すれば、自分は変われる」

と自分に自信がつくと共に継続することの重要性を再認識できます。

このマインドがあれば

「ブログで結果がなかなか出なく辛いけど、努力を続ければ結果につながる」

と困難な状況を乗り越えられ、ブログ運営を継続できます。

筋トレで思考がクリアになる

ブログを運営しているとあれこれ考えることが多くて、

頭がぐちゃぐちゃになることがありませんか?

「書きたいことはあるのに、うまくまとまらない」

「文章を書くときには〇〇に気をつけないと、あっX Xも忘れずに」

などブログ歴が浅いほど一度にたくさんのことを意識してしまい、頭の中がパンクしそうになります。

そんな頭の中がパンパンで心に余裕がない状態だとブログを続けるのが苦しくなってきます。

そこで筋トレの出番です!(2回目笑)

実際私は身を持って体験しているのですが、トレーニング後は頭の中がとてもスッキリします。

パソコンの前でうんうんと唸っていたり、同じ姿勢でキーボードを打っていると体と頭の中が固まってきます。

身体に適度に負荷をかける筋トレをすることで、

血の巡りが良くなり心地良い疲労感と共に身体全身に爽快感が訪れ、頭の中がとてもクリアになります。

頭の中がスッキリとした状態でブログに向き合えるので、作業が捗ります。

筋トレはネガティブな感情に効果的

ブログ歴が浅いとたくさん記事を書いても、

・全然読まれない

・一向に収益が発生しない

このようなことが平気で起こります。

そうすると、

・このまま続けていても結果は出るのかな?

・自分が書いた記事は役立たないのかな?

など不安や悩みが押し寄せてきます。

このネガティブな感情は、ブログのモチベーションを下げてしまい継続することが難しくなってきます。

そこで筋トレの出番です!(くどくて、すみません)

キツいトレーニングをこなしていくことで、

・体つきが変わっていく

・自分が扱える重量が増える

このような自分の成長を感じられ、自己肯定感が高まります。

また筋トレは自分の肉体に負荷をかけて追い込みます。

限界まで頑張り今までの自分を超えていくことでキャパシティが広がり、

今まで抱えていた不安や悩みが小さく思えてきます。

つまり自己肯定感が高まり、自身のキャパシティが広がることでメンタル面が成長します。

すると今まで不安や悩んでいたことに対して、

「なんでそんなことで悩んでいたんだろう」「こうすれば解決するんじゃないか」

とポジティブ思考で捉えられるようになっていきます。

このようにネガティブ思考からポジティブ思考に変わっていくことで、ブログも続けられやすくなります。

最後に

ブログで結果が出てなくて辞めようか悩んでいる人が筋トレをするべき理由をまとめると、

  • 成功体験が積みやすい
  • 思考がクリアになる
  • ネガティブな感情に効果的

上記3つです。

私は、ブログ運営と同時期に筋トレを始めました。

ブログは初収益が発生するまでに4ヶ月かかり、

3ヶ月間は成長や成果を感じられない日々を過ごしました。

Googleアドセンスに8回落ちて、アフィリエイトもうまくいかなくて

「このまま続けても意味あるのかな?」

と何度も心が折れそうになりました。

そんな状況でもブログを辞めずに続けられたのは、筋トレのおかげです。

・頑張り続けることの大切さ

・努力し続ければ結果が出る

このことを筋トレを通して学んでいるので、

ブログで結果が出ていないくても継続がすることができました。

AO

筋トレしてなかったら、心が折れてブログを辞めてたかも…

だからこそブログ運営で悩んでいる方に

「努力が結果につながる」

この体験が短期間でも可能な筋トレを取り入れてほしいと思っています。

AO

今回はここまで!また別の記事でお会いしましょう!!

ABOUT US
あお
楽しく、そして自分らしい生き方を目指しています!

大好きなアニメ・漫画・バラエティから人生観やブログ、FXなど自分の生活に関わっていることについて発信していきます✨

フィリピンで語学留学&インターンシップを経験

TOEICスコア915(自己ベスト)

思い出深い経験は、 ベトナムの大学で日本語学習クラスの学生にAKB48の「会いたかった」を伝授したことと

フィリピン留学中にクラブで遊んでいたら、アメリカ海軍兵(漫画に出てきそうなくらいマッチョ)になぜかぶちぎれられながら追いかけられた経験ですね。