【これで解決!】筋肉痛がこないと悩む筋トレ初心者が意識すべきたった1つのこと

あお

こんにちは、

筋肉痛がくると喜んでしまう、あおです!!(@datsusara)

筋トレ初心者

筋トレを始めたんだけど、筋肉痛がこないのはなんで?

とお悩みの方向けの記事です。

私も筋トレを始めた当初、鍛えた部位に筋肉痛がこないときがあり、

なんで筋肉痛がこないんだろう?」と悩んだ経験があります。

自分が対応できるギリギリの重量でトレーニングをしているのに効果を感じられない…

ですがある1つのことを意識するようになったことで、しっかりと筋肉痛を感じられるようになりました。

今回は、そのたった1つのことをシェアしていきます!

結論:筋トレ初心者は正しいフォームを意識してトレーニングしよう!

結論から言いますと、トレーニング種目ごとに正しいフォームで行うことです。

もう一度言います、初心者は重量よりフォームが大事です!!

筋トレを始めた頃って、高重量を意識しがちですよね。

だって、周りのマッチョがガンガン高重量でトレーニングをこなしているから。

なので、

筋トレ初心者

できる限り重い重量でトレーニングすれば良いんだ!

このように思いがち。

重量を重くすることは間違っていませんが、

それはあくまで正しいフォームでトレーニングができる範囲の話です。

鍛えたい部位を動かさないとトレーニングの意味がありませんし、筋肉がつきません。

本来鍛える部位を使ってトレーニングすべきところを、

・重量が重すぎるために他の筋肉を使ってしまう

・全身を使って無理やりトレーニングしてしまう

このようにトレーニングをしても効果的でありません。

正しいフォームを維持できる重量でトレーニングをしましょう

筋トレ初心者でも出来る正しいフォームの身につけ方

正しいフォームを身に付けるために初心者でも取り入れやすい方法を3つ紹介します。

  • 筋トレマシンの説明をよく読む
  • ジムのトレーナーに聞く
  • YouTubeで解説動画を見る

それぞれ、順番に解説していきますね!

筋トレマシンの説明をよく読む

マシンには使い方が書かれてあるので、しっかり読みましょう。

筋トレを始めたばかりの頃は、

サッと目を通すだけで正しいフォームを理解せずにトレーニングを行なってしまいがちです。

それにジムには器具がたくさんあって、それぞれの使い方を一度見ただけで覚えるのは難しい

なので正しいフォームが身につくまでは、毎回使い方を確認する癖をつけましょう。

ジムのトレーナーに聞く

ジムにトレーナーさんがいる場合は、

筋トレ初心者

初心者なので、使い方を教えてください!!

そう言えば、快く教えてくれます。

仲良くなるとオススメのトレーニング方法を教えていただけたり、メニューの組み方の相談をできたりもします。

悩んでいる時間や間違った方法でトレーニングする期間が勿体無いので、困った時はすぐに相談してみましょう。

YouTubeで解説動画を見る

  • ジムにトレーナーがいない
  • フリーウエイトや使い方がよくわからない器具がある

そんな場合は、YouTubeで解説動画を見て勉強するのがオススメ。

ワタシはフリーウエイトを始めた頃、

トレーニングのやり方や姿勢がわかりませんでした。

自宅で器具の使い方やフォームの予習をしていきますが、いざトレーニングを始めようとすると

あお

あれっ、どうやってやるんだっけ?

と、思い出せないことが…

そんなときは、携帯電話の使用が許されている休憩スペースにすぐに向かいます。

そして、予習で見ていたYouTubeをもう一度見る。

動画を見てイメージが焼き付いている間にトレーニングを行う。

そうやって、正しいフォームを身につけていきました。

ワタシが特に参考にしているのは、なかやまきんに君の「ザ・きんにくTV」。

とてもわかりやすく解説されているので、初心者だった私も理解しやすかったです。

最後に

ワタシはフォームを意識したことにより、効かせたい部位に筋肉痛が現れるようになりました。

初心者の段階から正しいフォームを身に付けておくことで、

より効果的にトレーニングができますので、ぜひ意識してみてください!!

その一方で、トレーニングを長く続けていけば筋肉痛を感じないときも現れるようになります。

というのも、筋トレ自体に体が慣れてくるからです。

例えばアスリートやプロスポーツ選手がトレーニングの度に筋肉痛になってしまうと、試合や大会に支障をきたしますよね。

なので長く継続していくと筋肉痛を感じる頻度が減っていくこともありますが、

筋肉はしっかりと成長していきますので安心してください。

またフォームも大事ですが、

それと同じくらいプロテインでタンパク質を補給することが筋肉をつけていく上では大事です。

特に筋肉細胞が傷付いている、トレーニング後は必須

ワタシのおすすめは、

・味の種類が豊富

・価格が安い

とコスパが良いマイプロテイン!

どこでプロテインを買えば良いか迷ったら、コスパが良いマイプロテインを試してみると良いでしょう。

ワタシは、いつもここで購入しています。

味にもこだわりがあり、50種類以上のプロテイン【Myprotein】

ちなみにワタシは、筋トレを始めてから毎月身体の変化を記事にしています。

初心者が筋トレを始めたらどんなふうに変わっていくかの一つの参考にしてみてください。

あお

今回はここまで!また別の記事でお会いしましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
あお
楽しく、そして自分らしい生き方を目指しています!

大好きなアニメ・漫画・バラエティから人生観やブログ、FXなど自分の生活に関わっていることについて発信していきます✨

フィリピンで語学留学&インターンシップを経験

TOEICスコア915(自己ベスト)

思い出深い経験は、 ベトナムの大学で日本語学習クラスの学生にAKB48の「会いたかった」を伝授したことと

フィリピン留学中にクラブで遊んでいたら、アメリカ海軍兵(漫画に出てきそうなくらいマッチョ)になぜかぶちぎれられながら追いかけられた経験ですね。