【ビフォーアフター】筋トレ初心者が4ヶ月トレーニングを続けた結果

AO

こんにちは、AOです!!(@datsusara)

月に一度の筋トレ経過報告をしていきます。

この記事の内容

・筋トレ4ヶ月のビフォーアフター(写真付き)

・筋トレ4ヶ月目のメニューとペース

・食事やお酒の制限

・どこのプロテインを飲んでいるか

「下っ腹を凹ませたい」

「すぐに疲れる体質を改善したい」

そんな気持ちで始めた筋トレも4ヶ月が経過しました。

筋トレを始めた当初は、

AO

しんどそうだけど、続くかなぁ〜

と不安を抱えた状態でした。

ですが今や

「筋トレが楽しくてしょうがない」

と思うようになりました。

人間何がハマるかわからないな〜と実感している次第です。

さて、前置きが長くなってしまったので早速報告に移っていきます!!

筋トレ4ヶ月のビフォーアフター

筋トレを始める前と4ヶ月経った現在を写真付きで比較していきます。

  • 正面
変化

・胸筋がついてきた

・お腹周りがすっきりしてきた

  • 横向き
変化

姿勢が改善

・下っ腹が凹んできた

・二の腕が太くなってきた

  • 背面
変化

・背中が大きくなってきた

・腰回りがすっきりしてきた

  • 身体のデータ推移
体重体脂肪率
筋トレ開始前62.0Kg17.5%
1ヶ月目62.4Kg17.3%
2ヶ月目61.7Kg16.8%
3ヶ月目62.6Kg17.4%
4ヶ月目63.5Kg18.0%

体重と体脂肪率ともに増加傾向にあります。

筋肉がついてきたので体重は増加していると思うのですが、体脂肪率が落ちないのが気になります。

筋トレ4ヶ月目のメニューとペース

筋トレのメニューとペースを説明していきます。

筋トレメニュー

筋トレメニューは3種類あります。

A<胸・上腕三頭筋・三角筋前部>

・ベンチプレス

・インクラインダンベルフライ

・ショルダープレス

・トライセプスキックバック

・クランチ

・レッグレイズ

B<脚・三角筋後部>

・バーベルスクワット

・レッグプレス

・カーフレイズ

・レッグカール

・リアレイズ

・クランチ

・レッグレイズ

C<背中・上腕二頭筋・三角筋中部>

・デッドリフト

・ラットプルダウン

・シーテッドロー

・アームカール

・サイドレイズ

・クランチ

・レッグレイズ

筋トレのペース

筋トレは、

A→休み→B→休み→休み→C→休み→休み→A

このようなペースで行なっております。

筋トレを始めた頃はおよそ週2のペースでトレーニングを行なっていて、

上半身を鍛える日→筋肉痛が治るまで休み→下半身を鍛える日→筋肉痛が治るまで休み

という流れでした。

食事やお酒の制限は?

筋トレを行うにあたって、

「食事制限やお酒を控えているのか?」

など気をつけていることはあるのかをお伝えしていきます。

食事制限

食事に対して、特に制限はかけていません。

会社員時代はコンビニ飯にとてもお世話になり、偏った食事を摂ることが多かったです。

ですが仕事を辞めて家で作業をするようになってからは、コンビニ飯を買わなくなりました。

AO

お金もかかるので!

さらに外食する機会が少なく、お菓子などを間食したり暴食するタイプでもないので、

食事制限まではしなくて良いかなと思っています。

筋トレを続けて、

「キレッキレの身体を目指したい」っていう欲求が出てくるまでは、

自由に食事をしていくつもりです。

お酒の制限

お酒も特に制限をかけていません。

1杯程度のお酒を週に1日か2日飲むくらいの頻度なので、制限をかけるほどでもないかなと思っています。

単純に、たまにはお酒を飲みたいのですし笑

どこのプロテインを飲んでいるか?

プロテインは、マイプロテインで頼んでいます。

単純に値段が安くてコスパが良味の種類が豊富という理由でマイプロテインを選んでいます。

プロテインを飲むタイミングは、

・トレーニングをした日は、トレーニング後

・トレーニングをしない日は、朝か夕食後どちらか

でプロテインを摂っています。

最後に

少しずつ身体は変わってきていますが、まだまだ変化が乏しい状況です。

AO

特に正面から見た変化がぜんぜんです…

でもそれは伸び代がまだまだあるとポジティブに捉えて、今後も筋トレを続けていきます。

それでは次回の報告もお楽しみに!!

ABOUT US
あお
楽しく、そして自分らしい生き方を目指しています!

大好きなアニメ・漫画・バラエティから人生観やブログ、FXなど自分の生活に関わっていることについて発信していきます✨

フィリピンで語学留学&インターンシップを経験

TOEICスコア915(自己ベスト)

思い出深い経験は、 ベトナムの大学で日本語学習クラスの学生にAKB48の「会いたかった」を伝授したことと

フィリピン留学中にクラブで遊んでいたら、アメリカ海軍兵(漫画に出てきそうなくらいマッチョ)になぜかぶちぎれられながら追いかけられた経験ですね。