・XMでの口座開設を考えている人
・どの口座タイプを開設しようか悩んでいる方
記事内容
- 3つの口座の違いや特徴
- 口座別のおすすめな人
XMでの口座開設を考えているけど、

口座タイプが3つもあって、どれが良いかわからない…
とあなたも悩んでいませんか?
そんな悩みを解決すべく実際にXMを使って取引をしている私が、XMの3種類の口座について、特徴や違いをシンプルかつわかりやすく解説していきます!
XM口座比較一覧
項目 | スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 |
---|---|---|---|
1lot単位 | 10万通貨 | 1,000通貨 | 10万通貨 |
最大レバレッジ | 888倍 | 888倍 | 500倍 |
ゼロカット (入金以上の損失なし) | 適用 | 適用 | 適用 |
スプレッド | 最低1pips | 最低1pips | 最低0pips |
取引手数料 | なし | なし | かかる |
最小取引サイズ | 0.01ロット | 0.01ロット(MT4) 0.1ロット(MT5) | 0.01ロット |
最大ロット数 | 50ロット | 100ロット | 50ロット |
ボーナス | ロイヤルティプログラム 入金ボーナス 口座開設ボーナス | ロイヤルティプログラム 入金ボーナス 口座開設ボーナス | 口座開設ボーナス |
最低入金額 | 5ドル(相当額) | 5ドル(相当額) | 5ドル(相当額) |
取扱銘柄数 | FX57通貨ペア CFD8種類 株式指数24種類 貴金属4種類 エネルギー5種類 | FX57通貨ペア CFD8種類 株式指数24種類 貴金属4種類 エネルギー5種類 | FX56通貨ペア CFD8種類 株式指数24種類 貴金属4種類 エネルギー5種類 |
デモ口座 | 有り | 無し | 有り |
一覧表にまとめると、それぞれの特徴や違いが浮き彫りになってきますね。
ここからは、違いや特徴があるところを補足していきます。
1lot単位
Lotの単位は、
10万通貨:スタンダード口座 & ゼロ口座
1,000通貨:マイクロ口座
と100倍の差があります。
どれくらいのサイズ感で取引をしたいかによって、選ぶべき口座が変わってきます。
最大レバレッジ

高いレバレッジを掛けられるのが、海外FX業者の強みです。
XMの口座別の最大レバレッジは、
888倍:スタンダード口座 & マイクロ口座
500倍:ゼロ口座
と口座によって、掛けられるレバレッジの倍率に差があります。
レバレッジが大きいほど、少ない証拠金でポジションを保つことができます。
スプレッド
XMは口座タイプによって、スプレッドの狭さが変わってきます。
最低1pips:スタンダード口座 & マイクロ口座
最低0pips: ゼロ口座
それぞれの最低pipsは上記の通りですが、実際の取り引きになるともう少しpipsがかかってくるのが現実です。
それでもゼロ口座の方が、他の2口座よりスプレッドを抑えられることは間違いありません。
取引手数料
XMでは、スプレッドとは別に取引手数料というものが存在します。
なし:スタンダード口座 & マイクロ口座
かかる:ゼロ口座
この取引手数料は、1lotの取り引きごとに片道5通貨(往復10通貨)かかります。
例)USD/JPYを1ロット購入した場合、購入時に5ドル、売却時に5ドル、合計10ドルの取引手数料が発生する仕組み。
スプレッドが狭いので、
「ゼロ口座が良いのでは?」
と単純に思ってしまいそうですが、ゼロ口座にはこの取引手数料が発生することを覚えておきましょう。
最大ロット数
最大ロット数は口座タイプによって異なっており、
50ロット:スタンダード口座 & ゼロ口座
100ロット:マイクロ口座
口座タイプによって、2倍の差があります。
それぞれの1ロット単位と組み合わせると、
上記のサイズ感で取り引きができます。
ボーナス

XMにはボーナス制度があり、
の3種類のボーナスが用意されています。
口座タイプによっては、ボーナスが適応されないので抑えておくべきポイントの1つです。
全てのボーナス:スタンダード口座 & マイクロ口座
口座開設ボーナスのみ:ゼロ口座
トレードを始める際や取引を継続していく中で、ボーナスの存在は大きいです。
ゼロ口座を選ぶ方は、口座開設ボーナスしか受け取れないということを覚えておきましょう。
それぞれのレバレッジによる必要証拠金(1万通貨、1USD@100円の場合)
最大レバレッジ | 必要証拠金 | |
---|---|---|
スタンダード口座 | 888倍 | 約1,126円 |
マイクロ口座 | 888倍 | 約1,126円 |
ゼロ口座 | 500倍 | 2,000円 |
国内FX業者 | 25倍 | 40,000円 |
レバレッジが高いほど少ない証拠金でポジションが持てます。
ですがその分値動きの影響をプラスにもマイナスにも、レバレッジの高さに比例して受けることを覚えておきましょう。
それぞれの口座にオススメな人
スタンダード口座 | マイクロ口座 | ゼロ口座 | |
低資金 | ◯ | ◎ | △ |
トレードスタイル | デイトレード〜 | デイトレード〜 | スキャルピング |
ボーナス | ◎ | ◎ | △ |
レバレッジ | ◎ | ◎ | ◯ |
1トレードで動かせる金額 | ◎ | △ | ◎ |
口座タイプ別におすすめな方を解説していきます。
あなたにあったトレードスタイルや口座に望むものを照らし合わせて、開設する口座を判断してください。
スタンダード口座
XMが提供する口座の中で最も多く利用されている口座タイプ。
口座選びに迷ったらスタンダード口座がおすすめです。
スタンダード口座は1,000通貨から取引が可能で、最大取引サイズは500万通貨です。
そのため、
まで幅広く対応できる口座です。
またXMが提供する、
・新規口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・XMロイヤルティプログラム
3種類のボーナス全てを受け取ることができます。
マイクロ口座
少額でFXを始めたい方におすすめです。
マイクロ口座は10通貨(MT4)から取引可能なので、他の2口座と比較して少ない資金でも始めやすい特徴があります。
どれくらい低資金で取引できるのかというと、
1ドル=110円(例)、レバレッジ888倍、最小取引サイズ10通貨の場合、
必要証拠金=1.24円
(110円 x 10通貨 ÷ 888倍=約1.24円)
このようなサイズ感で取り引きができるので、FXに慣れる目的で使うこともできます。

少額の取引で実践経験をどんどん積みたい方にはもってこいですね!
口座への最低入金額が500円なので、初回は上記のように数円だけを取引資金として入金することはできません。
口座資金が数千円あれば充分に取引できるのが、マイクロ口座の特徴です。
またXMが提供する、
・新規口座開設ボーナス
・入金ボーナス
・XMロイヤルティプログラム
3種類のボーナス全てを受け取ることができます。
ゼロ口座
スキャルピングをしたい方におすすめの口座です。
XMはスキャルピングに関して一切制限や禁止事項を設けておりません。
高い約定力やスプレッドが最低0pipsから提供されており、他の2口座と比較してもスプレッドが狭いのが特徴です。
EUR/USD、USD/JPYなどのメジャー通貨では、平均スプレッド0.2pipsを実現しています。
ただし1ロットの取り引き毎に、片道5通貨(往復10通貨)の取引手数料が発生します。
USD/JPYを1ロット購入した場合、購入時に5ドル、売却時に5ドル、合計10ドル取引手数料が発生します。
ゼロ口座で取引毎に手数料が発生するのは、
のみで、金銀を除くCFD商品は取引毎に手数料はかかりません。
ボーナスは制限があり、
となっています。
口座間の資金移動で注意すべきこと

XMは1人最大8口座まで開設ができて、口座間の資金移動が簡単に行えます。
ここで気をつけたいのが、ゼロ口座への資金移動です。
入金ボーナスを受け取ったスタンダード口座やマイクロ口座から、入金ボーナス対象外のゼロ口座にボーナスが加算された資金を移動させてしまうと、持っていた入金ボーナスが消滅してしまうのでご注意ください。
入金ボーナスを差し引いた資金がゼロ口座へ移動します。
またボーナスが適用されるのは初回の口座開設時のみで、追加で開設された口座にはボーナスは付与されません。
最後に
口座タイプごとの特徴や違い、おすすめな人を解説してきました。
なかなか決めきれない方のために、大まかな口座タイプのおすすめを書くと、
・スタンダード口座:迷っている方、強いこだわりがない方
・マイクロ口座:少額でトレードを始めたい方
・ゼロ口座:ボーナスは不要で、スキャルピングをやりたい方
上記のようになります。
また口座開設後に追加で口座開設ができるので、最初に開設した口座が合わなければ別タイプの口座を開設すればOKです。
個人的には、最初の口座開設は全てのボーナスを受け取れるタイプの口座をオススメします。

今回はここまで!また別の記事でお会いしましょう!!
こんにちは、AOです!!(@datsusara)